おはようございます。
こちらは今8:21、日本と8時間の時差があるので、日本は今、1/31 16:21分頃かと思います。
時差ボケするとか聞きますが、私の場合は対策したので時差ボケはありませんでしたね。その対策は単純で、寝る時間遅くする、これだけ。
そうすれば、現地で、然るべき寝る時間に寝れる。
ま、どこでも寝れちゃう私ならではの荒業かもしれんがね。
さ、話をタイトルの通り、スイスで飛行機の乗り換え(トランジット)をしたよという話に換えましょう。
あと1時間で私の乗る便が出発する時刻となりました。ついにタンザニアくるね。
行きは「成田→チューリッヒ(スイス)→キリマンジャロ(タンザニア)」の順で行くんだけど、もうそれも後半戦となった。
スイスはどんな滞在だったか軽く話していい?
返事がNoでも書くんだけどさ、
まずスイスのチューリッヒ空港で着くやん。飛行機出るやん。初上陸!ヨーロッパーーーとか思う前に「寒い」って思うのね。
そんで、流れに身を任せて歩いてたら、人の流れが2分するのよ。どっちに行くとどうとかは割愛。とりあえず言えることはこの2択を理解するのにかなり時間かかって、チューリッヒ空港をウロチョロウロチョロ空港内を往復までするくらい歩き回って、スタッフの方に may I help you?とも言われ、やっと何とか私のやるべきことが分かった。
翌朝出発の便に乗るので、本当は空港で野宿したかった(お金がかからないから)けど、話聞くとそれはダメみたいで、トランジットホテルに行けと言われる。
そこでトランジットホテルに何とか着いて、会計すると、一泊 chf(スイスフラン)で110、つまり日本円16,000円くらい。高すぎー。
話変わるけど、スイスは物価が高いというけど、マジやん。水も750mlで5.5chf、つまり775円くらい。高すぎるて。結局この水も、翌日の検疫で半分以上捨てることに。悲し。
もう学んだね。水を空港で買うなら、少しでいいと。多分LCCじゃなきゃ、機内でも水もらえるからね。
話を戻してトランジットホテル。お金払って、ホテルの説明受けて、部屋に案内されて、自由、こんな流れだった。
フロントの女性にキリマンジャロに行くと話しをしたら、その女性が私も登ったことあるよと。さすがスイスの女。と私は思ったね。最終的にはgood luckを頂いた。
部屋について、日記を書いて、Wi-Fi繋ごうとおもったら繋がらなくて、またフロントのその女性と話した。これも苦労したけど、繋がった。サクセスフル、センキューと言いました笑
寝る前、部屋では特に何もしてない。適当に携帯いじって直ぐに寝た。22時には寝たかな。
んで3時ごろ起きた。まずはシャワー浴びた。んで部屋の中でコーヒー作れたから作って飲んだ。後は、日記書いたり、アマプラで見た奴のダウンロード削除して、新しいのダウンロードしたり、部屋の中の写真撮ったりてな感じかな。
6時半、そのホテルをチャックアウトし、キリマンジャロ行きの搭乗口があるゲートEへ行った。昨日の来た道を戻るだけだから、迷いはしなかった。
ゲートEでは、そこをウロチョロと歩き回ったり、本を読んだりしてた。スマホはあんまり触ってないな。ていうのも、モバイルバッテリーを充電するコードを忘れたことに気づいちゃったから。やっちった。
ま、そのおかげで、スマホをあまり使わないで、持ってきた本をたくさん読もうと思うキッカケになったから、OKとする。
そして、キリマンジャロ行きの搭乗口近くの椅子で、このラッキージュースを書いている。
ま、そんなスイス滞在でした。
あと30分で、スイスを出る。
スイスもあっという間でした。初のヨーロッパがトランジットというあまり人が経験しないことをできて良かった。
あ、今、キリマンジャロ行きの便のアナウンスがちょうどありました。
行きますか。。。。
行ってきます。タンザニアに。
じゃまた。