ラッキージュース

ポジティブな思考で後悔の少ない人生に

北海道3日目 振り返り

おはようございます。

 

昨日の投稿はなんと23時59分59秒にギリギリで投稿できました。公開するっていうボタンをクリックした直後に0時0分になった。危なかったね。ギリギリでいつも生きていたいから~♪

 

そして9月4日の投稿は今1時22分だけど、もう投稿しちゃう。理由は1つ。明日は絶対に寝落ちするから。絶対にと言い切れるくらい自信ある。いつもと異なるところでバイトをするから、絶対にクタクタで帰ってくると思うんだよね。

 

てか今PCの反応が悪い。父に買ってもらったものだから、値段は分からないけど、おそらく安いんだよな。オンラインで色々する時代だから、買い替える時期なんかな。

 

ま、今日も雑に北海道旅行3日目を振り返るわ。

 

 

【3日目】

北見の宿を8時頃出発し、目指すは北きつね牧場。ここは今回の旅行で2番目に楽しみにしていた場所。9時開園で丁度その頃に到着した。ここでは北きつねが多く飼われてるんだけど、よく見る動物園とかの展示とは異なり、敷地いっぱいのスペースにきつねが住んでいるみたいな感じ。北海道らしさなのかな。ここで長く書いても悪いから端的に短くこの北きつね牧場の感想を書く。北きつね可愛すぎる。触れたかった。以上。

北きつね牧場の後は、旭川に向けて大移動。その途中に双瀑台という銀河の滝と流星の滝という中二病っぽい滝2つを同時に見れるポイントに立ち寄った。そこまでは山道をおよそ10分登らないといけなかった。さらに天気は大雨で、言ってしまえば、大雨の中登山、服装も靴も普段の私服にスニーカーだったから、最悪のコンディション。それでも登らないと気が済まないので登った。上手く見れなかった。

旭川に着き、先にご飯を食べることにした。色々迷ったけど、近くのラーメン村に行くことにした。ラーメン待ってる時おじさんと少し話した。ラーメンはおいしかった。食への感想が雑なのは許して。味わって食べてるけど、レビューできるほど、私の舌は肥えていない。

その後は旭山動物園に行った。傘の貸し出しがあったみたいだけど、途中まで借りなかった。そこで印象に残ってるのは、ホッキョクグマチンパンジーかな。前者は体にチップが埋め込まれているのかってくらい同じ動きを繰り返しているのよ。そして首を高く伸ばしながら旋回するんだけど、それがツボで大いに笑った。後者は赤ん坊の首を持ちながら歩いたり登ったりしてたのよ。それらの行動を笑ってたら、私たちの目の前のガラスを一匹のチンパンジーがドーンってぶつかりながら手で叩いてきたのよ。それが恐ろし面白くて、印象に残るんだよな。他にもたくさんの動物を見たよ。

その後は旭川にあるホテルにチェックイン。ご飯をどうするか話し合ってた。ジンギスカンにしようってなり、近くのジンギスカン屋を3店舗回った。どれもこれも時間がすごい掛かりそうだったけど、結局2時間以上待って有名なジンギスカンのお店に入った。待ち時間は宿に戻ったり、店の前で待ってたり。そこのジンギスカンは勿論おいしかった。ま、それはお店にある有名人のサインの量で分かってた。店内がずっと賑わっていて元気が良い接客だった。

ご飯の後は6日ある中の3日目つまり中日ということもあり、コインランドリーに行った。洗濯をしている間に私たちは銭湯に行った。そこではサウナがあったりで気持ち良かった。友達を待っている間、外に出ていたんだけど、風が気持ち良すぎて寝そうになった。これは癒し風とでも名付ける価値がある。

入浴後コインランドリーで服を回収しホテルに戻った。コインランドリーに関して1つ書きたいことがあるんだけど、そこには落ち葉と見間違えるほどの蛾が落っこちてた。ぞくっとするほどの量だった。全体を通して北海道では蛾を多く見かけたな。

その後のホテルで何をしたかは覚えていない。多分私が一番早く寝た気がする。3日目はこんな感じだった。

 

じゃまた。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の余談「近畿地方最高峰」

近畿地方最高峰の山を勘違いしてました。大台ケ原山ではなく、八経ヶ岳でした。

何で調べて大台ケ原山と出てきたのかは覚えていませんが、近畿最高峰を5か月くらい勘違いしていました。インスタのストーリーにも誤った情報を載せてしまっていたからすぐにそのハイライトを削除した。勘違いさせてしまった人いたらごめんなさい。

何で今頃になって気付いたのかというと、近畿地方最高の山にもうすぐ上るかもしれないからなんよね。本当は日本で2番目に高い山、北岳を含む南アルプスの人気コースの白峰三山の縦走をしたかったんだけど、天候がどうやら悪いっぽいので、近畿行くか!と思い立ち、近畿地方の山を調べてたら、その誤りに気付いたってわけ。

誤った山を登る前に気付けて良かった。

難易度も本当の最高峰である八経ヶ岳の方があるので、大変な山行になるけど、安全を心がけて行きたい。ちなみに登るとしたら5日後の9月9日。もうすぐやんけ。